ホーム > ニュース

ニュース

rss

件数:109

4月10日(木)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
ご参加を希望される方はメールでの予約をお願いいたします。
(お名前と、4/10参加希望と、前日までに送ってください。)
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。
びーんずlaboには、見本や、作成に必要なアイテムがたくさん揃っています。
ライフサポートファイルって、どんなものなのか、見に来るだけでも大丈夫ですよ。

そして11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。
こちらもメールでお申込みください。
(上記と同じように、お名前と4/10茶話会参加希望と、来所かオンラインかを書いて送ってください。)
茶話会では、同じようなお子さんを育てているママ達が集まって、おしゃべりをしています。
学校のこと、放デイのこと、毎日の子育てのこと、先輩ママもいるので、いろいろ情報共有できますよ。
4月10日は松戸市内の小中学校は入学式の日ですね。この春に入学される皆さん、おめでとうございます。
入学するお子さんのいる保護者の方は難しいと思いますが、この日お時間のある方、どうぞlaboへ来ておしゃべりしませんか。

びーんずlaboに来所されて、ライフサポートファイルを作ろう会に参加後、そのまま茶話会にご参加することもできますし、オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
3月10日(月)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
ご参加を希望される方はメールでの予約をお願いいたします。
(お名前と、3/10参加希望と、前日までに送ってください。)
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。
びーんずlaboには、見本や、作成に必要なアイテムがたくさん揃っています。
ライフサポートファイルって、どんなものなのか、見に来るだけでも大丈夫ですよ。

そして11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。
こちらもメールでお申込みください。
(上記と同じように、お名前と3/10茶話会参加希望と、来所かオンラインかを書いて送ってください。)
茶話会では、同じようなお子さんを育てているママ達が集まって、おしゃべりをしています。
学校のこと、放デイのこと、毎日の子育てのこと、先輩ママもいるので、いろいろ情報共有できますよ。
卒業、そして入学・進級シーズンですね。新年度を迎える不安や、準備することがたくさんありますね。
忙しい時期ですが、こんな時こそlaboで新年度をむかえる子どものことについて、おしゃべりしませんか。

びーんずlaboに来所されて、ライフサポートファイルを作ろう会に参加後、そのまま茶話会にご参加することもできますし、オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
2月10日(月)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
ご参加を希望される方はメールでの予約をお願いいたします。
(お名前と、2/10参加希望と、前日までに送ってください。)
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。
びーんずlaboには、見本や、作成に必要なアイテムがたくさん揃っています。
ライフサポートファイルって、どんなものなのか、見に来るだけでも大丈夫ですよ。

そして11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。
こちらもメールでお申込みください。
(上記と同じように、お名前と2/10茶話会参加希望と、来所かオンラインかを書いて送ってください。)
茶話会では、同じようなお子さんを育てているママ達が集まって、おしゃべりをしています。
学校のこと、放デイのこと、毎日の子育てのこと、先輩ママもいるので、いろいろ情報共有できますよ。
もうすぐ学年末。来年度のことが決まっている人、決まっていない人、まださまざまですね。
一つ学年があがるとどうなるか、今準備できることは何か、不安もあることでしょう。
laboで子どものことについて、おしゃべりしませんか。

びーんずlaboに来所されて、ライフサポートファイルを作ろう会に参加後、そのまま茶話会にご参加することもできますし、オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
第12回まつど発達支援フェアのお知らせ
R7年2月23日(日)に第12回まつど発達支援フェアを開催いたします。皆様のご来場をおまちしております。

「第12回まつど発達支援フェア〜誰もが安心して笑顔で暮らせる街をめざして〜」
日時:令和7年2月23日(日) 午後1時から4時30分まで
場所:松戸市健康福祉会館ふれあい22・3階

★★★ホール パフォーマンス(13:00〜)★★★
●オープニング(13:00〜)
●ミニコンサート with 手話パフォーマンス
 出演 MIYUKI/マリナーズ/KANJI
 手話 山口まち子(手話舞くらぶ)
 曲目 ・ディズニーメドレー
 ・嵐「果てない空」
 ・勇気100%・標星(オリジナル曲)
 ・いのちの理由 etc.
●フラダンスチーム(14:00〜)
 出演 Hālau Hula O Ka Lei Pua 'A'ali'i
    (ハーラウ フラ オ カ レイ プア アアリイ)
 曲目 ・カーヴィカ・アロハエコモマイ
 ・カイプ パオーレ
 ・きよしのズンドコ節 etc.
 体験コーナー 一緒にフラダンスを踊ろう!
●保護者のストレス軽減
 ワンポイントレッスン(14:30〜)
 講師 保健師/公認心理師 河崎智子
 (千葉大学子どものこころの発達教育研究センター特任研究員)
●座談会 みなさんご参加ください
 大好きと夢中…心のたからもの』
 キラキラ輝いて大好きなことを
 楽しんで続けられたら…
●エンディング (15:40〜)
●市内作業所などの作品展示(終日)

★★★研修室 展示と体験★★★
●関連図書・教材などの紹介
●障害のある人のための支援グッズと
 コミュニケーション支援機器・
 タブレット端末アプリ紹介
●読み書き苦手な子のための
 ICTなどの支援グッズ紹介
 (マツジョ)
●楽しく鉄棒 に チャレンジ!
 運動専門スタッフがサポートします
 (NPO法人 スマイルクラブ)
●『アプリで子育て相談!』紹介ブース
 (千葉大学発ベンチャー 株式会社メンサポ)

★★★会議室 遊びコーナー★★★
市内の保育士さんが障害児も
健常児も一緒に楽しめる工夫を紹介
●カプラで遊ぼう!
●絵本の読み聞かせコーナー
 『ゆうこさんのルーペ』など絵本や紙芝居の
 作家 多屋光孫(たや みつひろ)さんも参加!


主催 松戸療育・自立支援研究会
共催 NPO法人こども子育て・発達支援研究会
後援 松戸市 松戸市教育委員会
お問合せ 070− 6555− 2295(フェア事務局 担当:富永)
1月10日(金)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
ご参加を希望される方はメールでの予約をお願いいたします。
(お名前と、1/10参加希望と、前日までに送ってください。)
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。
びーんずlaboには、見本や、作成に必要なアイテムがたくさん揃っています。
ライフサポートファイルって、どんなものなのか、見に来るだけでも大丈夫ですよ。

そして11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。
こちらもメールでお申込みください。
(上記と同じように、お名前と1/10茶話会参加希望と、来所かオンラインかを書いて送ってください。)
茶話会では、同じようなお子さんを育てているママ達が集まって、おしゃべりをしています。
学校のこと、放デイのこと、毎日の子育てのこと、先輩ママもいるので、いろいろ情報共有できますよ。
冬休みが終わり、ママ達はちょっとホッとしている頃でしょうか。
laboで子どものことについて、おしゃべりしませんか。

びーんずlaboに来所されて、ライフサポートファイルを作ろう会に参加後、そのまま茶話会にご参加することもできますし、オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
2024年も終わりに近づきました。
びーんずLaboは、12月30日から1月3日まで年末年始休業です。

年明け1月6日から通常通りです。

2025年が皆様にとって良い年になりますように。
12月10日(火)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
ご参加を希望される方はメールでの予約をお願いいたします。
(お名前と、12/10参加希望と、前日までに送ってください。)
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。
びーんずlaboには、見本や、作成に必要なアイテムがたくさん揃っています。
ライフサポートファイルって、どんなものなのか、見に来るだけでも大丈夫ですよ。

そして11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。
こちらもメールでお申込みください。
(上記と同じように、お名前と12/10茶話会参加希望と、来所かオンラインかを書いて送ってください。)
茶話会では、同じようなお子さんを育てているママ達が集まって、おしゃべりをしています。
学校のこと、放デイのこと、毎日の子育てのこと、先輩ママもいるので、いろいろ情報共有できますよ。
12月はなにかと忙しい時期ですが、ほっと一息しませんか。お気軽にご参加ください。

びーんずlaboに来所されて、ライフサポートファイルを作ろう会に参加後、そのまま茶話会にご参加することもできますし、オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
11月11日(月)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
ご参加を希望される方はメールでの予約をお願いいたします。
(お名前と、11/11参加希望と、前日までに送ってください。)
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。
びーんずlaboには、見本や、作成に必要なアイテムがたくさん揃っています。
ライフサポートファイルって、どんなものなのか、見に来るだけでも大丈夫ですよ。

そして11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。
こちらもメールでお申込みください。
(上記と同じように、お名前と11/11茶話会参加希望と、来所かオンラインかを書いて送ってください。)
茶話会では、同じようなお子さんを育てているママ達が集まって、おしゃべりをしています。
学校のこと、放デイのこと、毎日の子育てのこと、
先輩ママもいるので、いろいろ情報共有できますよ。お気軽にご参加ください。

びーんずlaboに来所されて、ライフサポートファイルを作ろう会に参加後、そのまま茶話会にご参加することもできますし、オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
10月10日(木)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
ご参加を希望される方はメールでの予約をお願いいたします。
(お名前と、10/10参加希望と、前日までに送ってください。)
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。
びーんずlaboには、見本や、作成に必要なアイテムがたくさん揃っています。
ライフサポートファイルって、どんなものなのか、見に来るだけでも大丈夫ですよ。

そして11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。
こちらもメールでお申込みください。
(上記と同じように、お名前と10/10茶話会参加希望と、来所かオンラインかを書いて送ってください。)
暑さがやっと落ち着いて、お出かけしやすくなりました。
どうぞびーんずにいらして、子育てのこと一緒におしゃべりしましょう。

びーんずlaboに来所されて、ライフサポートファイルを作ろう会に参加後、そのまま茶話会にご参加することもできますし、オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com
9月10日(火)10時から、「ライフサポートファイル作ろう会」をびーんずlaboにて、開催します。
ご参加を希望される方はメールでの予約をお願いいたします。
(お名前と、9/10参加希望と、前日までに送ってください。)
ライフサポートファイルにご興味を持った方、どうぞお気軽にご参加ください。
びーんずlaboには、見本や、作成に必要なアイテムがたくさん揃っています。
ライフサポートファイルって、どんなものなのか、見に来るだけでも大丈夫ですよ。

そして11時からは、茶話会です。
茶話会はオンラインでの参加も可能です。
こちらもメールでお申込みください。
(上記と同じように、お名前と9/10茶話会参加希望と、来所かオンラインかを書いて送ってください。)
今年はどんな夏休みを過ごされましたか?そして新学期がはじまって、いかがですか?
ちょっと一息、スタッフと一緒におしゃべりしましょう。

びーんずlaboに来所されて、ライフサポートファイルを作ろう会に参加後、そのまま茶話会にご参加することもできますし、オンラインで、茶話会の時間だけ、参加することもできます。

ライフサポートファイルを作ろう会では、
これまで、そしてこれからの我が子とのあゆみをファイルにします。
母子手帳やサポートブックのいわばデラックス生涯版💖
みんなで楽しくファイルをデコったり書き込んだりしていきましょう♪  

★母子手帳や療育手帳等があればお持ちください。記入の手助けになります。
★途中参加・途中退室OK
★お問い合わせ、ご予約
メール:kodomokosodate.matsudo@gmail.com